コニサー倶楽部(vol.9)
コニサー倶楽部(vol.9)
[発行]2025年7月
【掲載内容】
●特別企画「世界のクラフト蒸留所 その足跡をたどる──世界的なクラフトウイスキーブームと日本のクラフト蒸留所」
およそ17年前、日本のウイスキー市場がどん底の時代に蒸留開始したベンチャーウイスキー秩父蒸溜所。驚くべきことに、その年を境に日本のウイスキー出荷量は上昇に転じた。現在のクラフトウイスキーブームを語るうえで欠かせない、日本のクラフト蒸留所を解説。
●連続企画「世界のクーパレッジ」フランス・ヴィカール社
蒸留所建設が世界各地で加速する中、ニーズが急上昇しているのが「製樽」。アメリカのクーパレッジとは異なる樽作りのノウハウを持つフランス・ヴィカール社について詳細にリポート。
●好評連載「マスター・オブ・ウイスキーの肖像 第9回 澁谷知美」
コニサー資格の最高峰であるマスター・オブ・ウイスキー。前回登場した静谷和典氏とともに合格を勝ち取ったのが澁谷知美氏。バーの世界に「憧れだけで飛び込んだ」という澁谷氏は、MW試験の論文がきっかけで「書くこと」に目覚めたとか。ガロアテイスターとして独自のコメントを磨く澁谷氏に、土屋守編集長が訊く。
●その他 注目のコンテンツ
ウイスキーコニサー資格をもつ頼もしいスタッフのいる酒販店やバーなどを紹介する「ウイスキーコニサーのいる店」。最新「日本のウイスキー蒸留所一覧」など。
[判型]A4
[ページ数]22ページ
[編集・発行人]土屋守
[発行]ウイスキー文化研究所
[発行]2025年7月
【掲載内容】
●特別企画「世界のクラフト蒸留所 その足跡をたどる──世界的なクラフトウイスキーブームと日本のクラフト蒸留所」
およそ17年前、日本のウイスキー市場がどん底の時代に蒸留開始したベンチャーウイスキー秩父蒸溜所。驚くべきことに、その年を境に日本のウイスキー出荷量は上昇に転じた。現在のクラフトウイスキーブームを語るうえで欠かせない、日本のクラフト蒸留所を解説。
●連続企画「世界のクーパレッジ」フランス・ヴィカール社
蒸留所建設が世界各地で加速する中、ニーズが急上昇しているのが「製樽」。アメリカのクーパレッジとは異なる樽作りのノウハウを持つフランス・ヴィカール社について詳細にリポート。
●好評連載「マスター・オブ・ウイスキーの肖像 第9回 澁谷知美」
コニサー資格の最高峰であるマスター・オブ・ウイスキー。前回登場した静谷和典氏とともに合格を勝ち取ったのが澁谷知美氏。バーの世界に「憧れだけで飛び込んだ」という澁谷氏は、MW試験の論文がきっかけで「書くこと」に目覚めたとか。ガロアテイスターとして独自のコメントを磨く澁谷氏に、土屋守編集長が訊く。
●その他 注目のコンテンツ
ウイスキーコニサー資格をもつ頼もしいスタッフのいる酒販店やバーなどを紹介する「ウイスキーコニサーのいる店」。最新「日本のウイスキー蒸留所一覧」など。
[判型]A4
[ページ数]22ページ
[編集・発行人]土屋守
[発行]ウイスキー文化研究所