チベットの原風景
チベットの原風景
チベットの原風景
¥1,980
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*This item can be shipped outside of Japan.
ウイスキー評論家となる原点は40年前の西チベット、ラダック・ザンスカールの旅にあった。
写真家・藤原新也氏が書いた『印度放浪』。当時、学習院大学探検部の2年生だった土屋は、その2年後の1975年、単身インドに渡った。そこで見たラダック・ザンスカール地方とは。
40年ぶりに蘇った当時のポジやモノクロ写真に触発された著者が、当時の記録と、新たに書き下ろした原稿約300枚を、この度1冊の本にまとめて出版。
[発行] ウイスキー文化研究所
[著者] 土屋守
[頁数] 単行本 口絵8ページ/本文モノクロ192ページ
目次
【第1章】氷の道・チャダル 踏破行
【第2章】秘境ヒマラヤ ラマ教徒の祈り
【第3章】西チベット・ラダックの歴史と風土
【第4章】ザンスカール住み込み記 ヒマラヤ山脈[人間]への旅
【第5章】悠久のヒマラヤに眠る世界最小の王
【第6章】ヒマラヤに生きる人々
【第7章】チャルチャルラを越え、再びレーへ
【第8章】カティーサークはゲルク派の色!?
【第9章】アマレーのこと
【第10章】ダマイラマの黄色い紐
土屋守の、原点となったラダック・ザンスカールの世界が語られる。
写真家・藤原新也氏が書いた『印度放浪』。当時、学習院大学探検部の2年生だった土屋は、その2年後の1975年、単身インドに渡った。そこで見たラダック・ザンスカール地方とは。
40年ぶりに蘇った当時のポジやモノクロ写真に触発された著者が、当時の記録と、新たに書き下ろした原稿約300枚を、この度1冊の本にまとめて出版。
[発行] ウイスキー文化研究所
[著者] 土屋守
[頁数] 単行本 口絵8ページ/本文モノクロ192ページ
目次
【第1章】氷の道・チャダル 踏破行
【第2章】秘境ヒマラヤ ラマ教徒の祈り
【第3章】西チベット・ラダックの歴史と風土
【第4章】ザンスカール住み込み記 ヒマラヤ山脈[人間]への旅
【第5章】悠久のヒマラヤに眠る世界最小の王
【第6章】ヒマラヤに生きる人々
【第7章】チャルチャルラを越え、再びレーへ
【第8章】カティーサークはゲルク派の色!?
【第9章】アマレーのこと
【第10章】ダマイラマの黄色い紐
土屋守の、原点となったラダック・ザンスカールの世界が語られる。