ウイスキーガロアVol.49
ウイスキーガロアVol.49
ウイスキーガロアVol.49
¥1,320
*Tax included.
*Shipping fee is not included.More information
*This item can be shipped outside of Japan.
Whisky Galore Vol.49
2025年4月号
【巻頭特集】
「スコッチ蒸留所名鑑 第1弾 Diageo[前編]」
今号からは、メーカー別に蒸留所名鑑を編む試みがスタート。まずはスコッチ最大のメーカーであるディアジオ社の30の蒸留所を取り上げます。前編ではクライヌリッシュ、ブローラ、タリスカーなど10の蒸留所を紹介。
●掲載蒸留所
クライヌリッシュ/ブローラ/グレンオード/ダルウィニー/ブレアアソール/オーバン/ロイヤルロッホナガー/ティーニニック/タリスカー/グレンキンチー
【特集】
「沖縄泡盛紀行」
宮古島、石垣島から始まったガロアの沖縄泡盛紀行。今回はその第5弾として、本島と北部の島の酒造所を訪れます。まずはその前編として、最北の島・伊平屋島の泡盛蔵と、国頭郡の恩納、松藤を紹介。
●掲載泡盛藏
伊平屋酒造所/恩納酒造所/松藤
【連続ロングインタビュー】
「ジャパニーズクラフトの開拓者たち」
第5回 本坊酒造 本坊和人氏
【緊急リポート】
タイに誕生した驚きの蒸留所 プラカーン
タイ初のシングルモルトと、それを造るプラカーン蒸留所を土屋守編集長が現地取材。
【座談会】
2024年の「ザ・テイスティング」を振り返るテイスター座談会
ジャパニーズウイスキー“法制化”へのロードマップ
【編集長インタビュー】
ノックニーアン アナベル・トーマス氏に聞く“オーガニックシングルモルト”が魅せる革新性
【特別リポート】
ロッホローモンドだからこそ実現できた従来の規格を超えた新しいウイスキー
アメリカで話題のペネロピが日本上陸
Whisky Festival 2024 in TOKYO スペシャルテイスティングセミナー
羽生蒸溜所 ファーストリリースとビジターセンター開設
【連載】
The Tasting 話題の30本
飲んで謎解き!? 土屋守の今、飲むべきボトル
平田早苗のショコラ旅
今宵のハーモニー ──友田晶子
旅はるばる ──白根全
葉巻と酒の日々 ──リカルド・うめりん
判型 A4変型(210㎜×280㎜)
頁数 136ページ
発売日 2025年3月12日/隔月(奇数)発行
編集・発行人 土屋守
発行 ウイスキー文化研究所
2025年4月号
【巻頭特集】
「スコッチ蒸留所名鑑 第1弾 Diageo[前編]」
今号からは、メーカー別に蒸留所名鑑を編む試みがスタート。まずはスコッチ最大のメーカーであるディアジオ社の30の蒸留所を取り上げます。前編ではクライヌリッシュ、ブローラ、タリスカーなど10の蒸留所を紹介。
●掲載蒸留所
クライヌリッシュ/ブローラ/グレンオード/ダルウィニー/ブレアアソール/オーバン/ロイヤルロッホナガー/ティーニニック/タリスカー/グレンキンチー
【特集】
「沖縄泡盛紀行」
宮古島、石垣島から始まったガロアの沖縄泡盛紀行。今回はその第5弾として、本島と北部の島の酒造所を訪れます。まずはその前編として、最北の島・伊平屋島の泡盛蔵と、国頭郡の恩納、松藤を紹介。
●掲載泡盛藏
伊平屋酒造所/恩納酒造所/松藤
【連続ロングインタビュー】
「ジャパニーズクラフトの開拓者たち」
第5回 本坊酒造 本坊和人氏
【緊急リポート】
タイに誕生した驚きの蒸留所 プラカーン
タイ初のシングルモルトと、それを造るプラカーン蒸留所を土屋守編集長が現地取材。
【座談会】
2024年の「ザ・テイスティング」を振り返るテイスター座談会
ジャパニーズウイスキー“法制化”へのロードマップ
【編集長インタビュー】
ノックニーアン アナベル・トーマス氏に聞く“オーガニックシングルモルト”が魅せる革新性
【特別リポート】
ロッホローモンドだからこそ実現できた従来の規格を超えた新しいウイスキー
アメリカで話題のペネロピが日本上陸
Whisky Festival 2024 in TOKYO スペシャルテイスティングセミナー
羽生蒸溜所 ファーストリリースとビジターセンター開設
【連載】
The Tasting 話題の30本
飲んで謎解き!? 土屋守の今、飲むべきボトル
平田早苗のショコラ旅
今宵のハーモニー ──友田晶子
旅はるばる ──白根全
葉巻と酒の日々 ──リカルド・うめりん
判型 A4変型(210㎜×280㎜)
頁数 136ページ
発売日 2025年3月12日/隔月(奇数)発行
編集・発行人 土屋守
発行 ウイスキー文化研究所